最近話題のオートミールですが、実は昔からボディビルダーには愛用されてきました。
そんなオートミールを一般人が食べたらどう変化するのかを今回は記録。
本記事では、1週間オートミールを食べ続けて、体重・体脂肪・体調がどう変化したのか記録していきます。
追記:体重の落ち方は緩やかですが、順調に減っています。
もくじ
オートミールダイエット1週間の記録
まずは、今回のオートミールダイエットのルール説明からしていこうと思います。
- 白米(主食)をオートミールに置き換える。
- 1日3食(たんぱく質を中心に)きっちりたべる
- 間食したくなったらオートミール、もしくは、低糖質食品。
以上を守ってどう体が変化するのかを記録していきます。
僕の基本スペック
開始前の僕の情報は下記の通りです。
まぁ、太りすぎですね。
年齢 | 34歳 |
性別 | 男 |
身長 | 181.5㎝ |
体重(開始時) | 88.5㎏ |
今回使用するオートミール
今回のオートミールはコチラを使用しました。

このオートミールのいい所は次の3つです。
- 調理方法がカンタン!
- 1袋400円と安価。
- スーパーやドラストで売っている
逆にオートミールの残念な所は、ふやかすと「ねちょねちょする」ところですね。
まぁ味はそこまで悪くないので、がんばって食べて行きましょう。
オートミールダイエット1日目
さて1週間オートミール生活がスタートです。
まずは体重測定からですね。

・・・うん!太りすぎw(そして体重計が汚い)
気を取り直して、まずは記念すべき朝ごはんはこちら
1日目朝

朝は、オートミールの中華がゆを作ることにしました。
オートミール:50g
水:150ml
中華スープの素:適量
オートミール50gに水を150ml合わせて、600wで1分50秒レンチンし、鶏ガラスープの素を少々かけたものです。
約3分で準備できるのは、忙しい朝にぴったりですね。
ただ、これだとタンパク質が足りないので、鶏むねのハムを一緒に食べました。

1日目昼

昼はオートミールと鶏むねのハムのお弁当を持参しました。
オートミール:50g
水:150ml
中華スープの素:適量
鶏むねのハム:約100g
もやしとサバの水煮和え:適量
1日目の間食
オートミールを低脂肪乳でふやかしたミルクがゆです!
オートミール:30g
低脂肪乳:100ml
写真は取り忘れたので、後日同じものを作ったら追加します。
味は牛乳の味がほんのり甘く、食べやすかったですね。
ただ、飲み物が無いとちょっとしんどいかなー
1日目夜


夜ごはんは、結構ガッツリ食べました。
- オートミールの中華がゆ
- 豚肉をゆでたものとサラダ
- アボカド
- 低脂肪乳ヨーグルト(オートミールが少量入っている)
- もやしとサバの水煮和え(前日の残り)
- たまご焼き
ルート配送をやっていますので、極端に食事を減らすと仕事のパフォーマンスに影響を及ぼすからですね。
特に最近は暑くなって来たので、仕事が結構キツいです。
という言いワケをした後に体重の発表です。

朝よりちょい増えました。
これが翌日どうなっているのか・・・。
2日目以降の記録は下から
≫ 【毎日】オートミールを食べたら痩せたのか?【ネタバレ:効果バツグンでした】
オートミールを食べるとなぜやせるのか?
オートミールがなぜ痩せるのかというと、糖質の周りに付いている皮が吸収を穏やかにしてくれてるからです。
オートミールも、いちおう麦なので量を食べたら太るし、血糖値も上がります。
ですが、周りの茶色い皮がその吸収を遅らせる効果があるので、ダイエットに向いているんですよね。
オートミールは成分も優秀
オートミールは成分も白米と比較して優秀です。
たんぱく質、食物繊維、ビタミンや鉄分が豊富に含まれているんです。
なので、1日の摂取量が限られてるボディビルダーが、減量期につかったりするんですよね。
オートミールがダイエットに向いている理由
オートミールがダイエットに向いているのは、単純に成分が豊富ということもあります。
あとは実際に食べてみて思ったんですが、満腹感が白米よりもあるんですよね。
なにより食物繊維の量が多く、消化吸収がゆっくりなので腹持ちがよいというのも理由です。
なので、食べたときの食感くらいしか、今のところ欠点というべきポイントはみあたりませんね。
体重の変動は?
4日目の朝の段階で約1㎏減となっています。
オートミールダイエット生活を継続していけば、1~2㎏のダイエット効果が期待できるでしょう。
2日目以降の記録を見に行く。
≫ 【毎日】オートミールを食べたら痩せたのか?【ネタバレ:効果バツグンでした】
追記:11日目に86kg代に突入しました!
ただ、水分が足りないとネチャネチャして、弁当では食べにくいですね。
追記:20日目を経過し、現在は87㎏と86㎏を行ったり来たりするようになりました。
あまり急激な減少は狙わず、毎月2㎏位を目安に落としていきたいですね!
オートミールダイエットの記録まとめ
いくら痩せやすいオートミールとはいえ、食べすぎれば太ります。
まずは、少しずつオートミールに慣らしていき、体重をこまめに図って継続しましょう。
食べすぎの人であれば、すぐに結果が出ると思いますよ。
ぜひチャレンジしてみてください!
今回使ったオートミールはコチラ
オートミールはお得な楽天ふるさと納税でも出品されています。
|
ぜひ有効活用してください。